O1照明事業コイズミ照明株式会社
PEOPLE O2 先輩紹介
上田 崚介 UEDA RYOSUKE 店舗施設商品部 開発室
2018年入社 技術開発職
SCROLL

入社のきっかけと
現在の仕事内容を
教えてください。

現在は、店舗施設向け照明器具の開発を担当しています。企画担当が市場の動向やお客様の声を基に考えたアイデアや構想を、工場と協力しながら限られた時間とコストの中で、設計・試作・検証を繰り返しカタチにする仕事です。
私がコイズミ照明株式会社に入社を決めたのは、「ヒトの良さ」です。
就職活動時は「とにかく人の目につくような物や生活に身近な物を扱っている企業で働きたい」と考え、住宅設備・家電・文具などの企業をたくさん受けていましたが、自己表現が苦手でしたので、面接でうまく話せないことが多くありました。そんな中、選考を受けたのがコイズミ照明株式会社です。他社同様、面接の手応えは良くなかったので、今回も上手くいかないかも...と思った時、面接官から面接のフィードバックとアドバイスをいただき、さらに一次選考の合格もいただきました。そこからは、いただいたアドバイスを胸に二次、最終選考へと臨み、内定をいただくことができました!結果として並行して受けていた企業からも複数内定をいただきましたが、「KOIZUMIは、ちゃんと人を見て採用を決めてくれたんだ」、「ありのままの自分で働けるのではないか」と思い入社を決めました。その後、入社してからも今の部署で居心地良く働けていますので、あの頃の選択に間違いはなかったですね。その1番の理由は、一緒に働いている人たちの人柄の良さです。年齢や性格も様々で、どんな人間も受け入れられる、溶け込めるような空間があります。同期についても、入社1年目から一緒に受ける研修も多く、スムーズに仲良くなれました。今では、本音で言いたいことを言い合えるちょうど良い関係ですね。KOIZUMIにはいろんな人たちがいるので、毎年新入社員が入ってくるのを楽しみにしています!

コイズミ照明の魅力と
仕事のやりがいを
教えてください。

良い意味で、大企業のメーカーではできない、幅広い仕事ができることですね。
照明器具は車や大型家電などと違い、比較的小さい製品です。製品の中の一部を担当するのではなく、製品全体の構想から発売まで手掛けていることは魅力であり醍醐味です。また、照明といっても種類は様々で、「住空間を彩る照明」「デザイン性の高い照明」「省エネに特化した照明」「ホテルや店舗で高級な空間を演出する照明」など、いろいろな照明に携わることができます。それぞれの照明に特徴があり、開発のアプローチも異なるため、素材や加工法についても幅広く学ぶことができますね。また、照明は暮らしになくてはならないものです。日常生活で照明を気にすることが増えましたが、自社の製品や、自身が手掛けた製品を街で見かけた時は、誇らしく嬉しい気持ちになれるのもやりがいですね。たまに、ドラマや映画を見ていて「あ、これKOIZUMIのだな!」と感じて誇らしくなったりもします(笑)。
あとこれは余談ですが… 開発や技術系の職種は工場などで働くイメージが強かったのですが、コイズミ照明のオフィスは自慢できるほど綺麗でお洒落なので、やりがいにも繋がっていますね。

未来への展望

Message

今はまだ知識も経験も浅く、誰かに頼られたりすることは少ないですが、今後は自分の足りない部分を補って、「この人と一緒に仕事をしたい、この製品はこの人に担当してもらいたい」と思われるような人間になることです。
そのためには、今より一層モノづくりの知見を深め、様々な人と関わって新しい発想ができるようになり、人々が安全で快適に暮らすことができる、世の中をそんな照明で溢れる空間にしたいですね。

MOVIE

動画で見る、
KOIZUMIのリアル

ダミー文章です実際のテキストではありませんこの文章は文この文章は文字の大きさを確認するダミー文章です実際のテキストではためのダミー文章です実際のテキストではありません文字数をきさを確認するダミー文章です実際のテキストではありませんこのダミー文章です実際のテキストでは

MORE MOVIES
動画で見る、KOIZUMIのリアル
エントリー・マイページログイン